機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jul

20

Perl入学式in千歳 第4回 〜リファレンス編〜

Registration info

一般受講

Free

FCFS
10/16

サポーター

Free

Standard (Lottery Finished)
3/5

Description

Perl入学式って?

「プログラミングに興味があるけど, ちょっと難しそう...」と思っている貴方!

「他の言語使いだけど, ちょっとPerlも使ってみよっかな?」と思っている貴方!

「仕事や研究でPerlを使い始めたけど, ちょっと自信ないな...」と思っている貴方!

「プログラミング未経験者」から「Perl初心者」を対象としたワークショップ, 「Perl入学式」で一緒にPerlで学びましょう! プログラミングの「プ」の字も知らないあなたでも大丈夫. 経験豊富な講師とサポーターが, あなたの学びを全力でサポートします.

さあ, 私達と一緒にプログラミングの楽しさを体感しましょう!

どんなことをするの?

「Perl入学式 in千歳」は, 2019年5月から秋までの期間に, 計5回開催する予定です. 開催日時は土曜日の午後1時から4, 5時間程度です.

全5回のカリキュラムは, プログラミング未経験者の人が, 「Perlを使って簡単なWebサービスを作り上げる(例: Twitter風一行掲示板)ところまで達成できるという所を目標にして構築しています.

ただし, 目標を達成するために基礎をおろそかにする, ということは絶対にしません. プログラミング未経験者の方でもしっかり理解できるよう, 基礎から一歩ずつ進めていきます.

カリキュラム

今回の「Perl入学式in千歳 第4回 〜リファレンス編〜」では, 配列やハッシュを扱うのに欠かせないリファレンスについて注目していきます.

このようなリファレンス(参照)は, プログラミングを学ぶ上でもとても重要ですので, この機会に是非覚えてしまいましょう. 「昔, プログラミングに挫折したんだよなぁ...」という方でも大丈夫, 一緒に一歩ずつ学んで行きましょう.

参加条件

基礎的なパソコンの操作(クリックやドラッグといったマウスの操作, キーボードでの文字入力, コピー・ペーストといったファイルの操作など)ができる方なら, プログラミング経験やPCに関する知識の有無は一切問いません.

ただし「Perl入学式」では, 毎回ご自身のPCを使って実際に手を動かしながらPerlを学んでいこうと考えていますので. 毎回必ずご自身のノートPCの持参をお願い致します.

また, 今回から参加される方は, 前回の資料を参考に, 事前の環境構築と予習をお願い致します:

第1回第1部: 環境構築編

https://github.com/perl-entrance-org/workshop-2019/blob/master/1st/part1.md

第1回第2部: ターミナルとシェル入門

https://github.com/perl-entrance-org/workshop-2019/blob/master/1st/part2.md

第1回第3部: Perlについて

https://github.com/perl-entrance-org/workshop-2019/blob/master/1st/part3.md

第2回: 構文基礎編

https://github.com/perl-entrance-org/workshop-2018/blob/master/2nd/slide.md

第3回: サブルーチン/正規表現編

https://github.com/perl-entrance-org/workshop-2019/blob/master/3rd/slide.md

なお, 今回多数の学生の方々の参加を見込んでおります.

なるべく学生や未経験者の参加を優先するため, 過去に他のPerl入学式でサポーターをされていた等, 上級者の方の一般でのご参加はご遠慮ください.

学生交通費支援

今回の「Perl入学式 in 千歳 第4回」では遠隔地から参加される学生1名に対して「一般社団法人LOCAL 学生交通費支援制度」を利用して交通費支援を行う予定です。

支援可能な条件、上限金額、注意事項等については LOCAL 学生交通費支援制度 のWebサイトをご確認ください。

交通費支援を希望される学生の皆様は7月18日までにconnpassの問い合わせフォームより、氏名、学校名および当日発生する交通費をお知らせください。

https://www.local.or.jp/about/students-transportation-expenses-support

また、当日の金券受取の際は、学生証を提示のうえ受取証にサインをいただきますので、学生証を忘れずに持参ください。

なお、申し込みが多数の場合は先着順となりますので、予めご了承願います。

おやつタイム

途中、20~30分程度の休憩をはさみ、おやつを食べたり、お茶を飲んだりの歓談タイムを設けます。

問い合わせ

ご質問などありましたら, 本記事のコメント, Twitterなどでお気軽にお問い合わせ下さい.

最後に...

プログラミングって面白そうだな! 興味あるな! と思った貴方. Perl入学式をきっかけにして, プログラミングという大海原に飛び出してみませんか!?

皆様のご参加を, 心からお待ちしております!

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

shinotra

shinotra published Perl入学式in千歳 第4回 〜リファレンス編〜.

06/17/2019 20:57

Perl入学式in千歳 第4回 〜リファレンス編〜 を公開しました!

Group

Perl入学式in千歳

Number of events 15

Members 40

Ended

2019/07/20(Sat)

13:00
18:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2019/06/15(Sat) 00:00 〜
2019/07/19(Fri) 23:00

Location

千歳タウンプラザ まちライブラリー会議室

北海道千歳市幸町4丁目30

Attendees(13)

hatsukki

hatsukki

Perl入学式in千歳 第4回 〜リファレンス編〜に参加を申し込みました!

0Yu

0Yu

Perl入学式in千歳 第4回 〜リファレンス編〜に参加を申し込みました!

S-YamaguchiC

S-YamaguchiC

Perl入学式in千歳 第4回 〜リファレンス編〜に参加を申し込みました!

mogi

mogi

Perl入学式in千歳 第4回 〜リファレンス編〜 に参加を申し込みました!

sato08

sato08

Perl入学式in千歳 第4回 〜リファレンス編〜 に参加を申し込みました!

Asaki

Asaki

Perl入学式in千歳 第4回 〜リファレンス編〜 に参加を申し込みました!

s.k_b2160580

s.k_b2160580

Perl入学式in千歳 第4回 〜リファレンス編〜 に参加を申し込みました!

natori8

natori8

Perl入学式in千歳 第4回 〜リファレンス編〜に参加を申し込みました!

ito05

ito05

Perl入学式in千歳 第4回 〜リファレンス編〜 に参加を申し込みました!

K-Nojiri

K-Nojiri

Perl入学式in千歳 第4回 〜リファレンス編〜 に参加を申し込みました!

Attendees (13)

Canceled (1)